Friday, October 28, 2016

2016年10月下旬

10月下旬(10月21日~31日)

達成目標
10月下旬
①デリダ大学論仏語論文(月末まで)
11月上旬
反大学改革論論文手直し(すぐ)
ベルクソン・シンポ発表(11月11日)
④ベルクソン・シンポ応答(11月10日)
11月中旬
12シンポ序文(すぐ)
共同体論集第2巻原稿のヴァージョンアップ(10月上旬)
連載(10月上旬)
⑧ヘーゲル・デリダ発表(11月18日)
11月下旬
⑨ハイデガー&ベルクソン(12月4日)
12月上旬
⑩性WS準備(12月9日)
某翻訳(毎月少しずつ➡2年後)
⑫小津・是枝論(2017年2月)


予定と実際

本務校第5週(水曜のみ第4週)
10月17日(月) 2限:学部専門講義(フランス近代思想史)#5ボエシからデカルトへ
★レチフ論

10月18日(火) 2限:全学教養講義(ベルクソンとフロイト)#5時間論から記憶論へ➡5限:短大・全学教養講義(芸術の哲学)#5マトリックス
★レチフ論

10月19日(水) 2限:3年ゼミ#4(レチフを読む)➡3限:2年ゼミ#4(学生たちの地元を知る(その4)内モンゴルを知る)
★レチフ論

10月20日(木) 4限:学部共通講義(西洋哲学史・現代篇)#5カント(その3)定言命法➡6限:授業関連DVD上映会(その5)『プライドと偏見』その4
★レチフ論

10月21日(金) ★レチフ論準備

10月22日(土) 仏文学会第一日@東北大

10月23日(日) レチフ・ワークショップ@仏文学会第二日・東北大

本務校第6週(水曜のみ第5週)

10月24日(月) 2限:学部専門講義(フランス近代思想史)#6デカルト➡某学内最重要作業

10月25日(火) 2限:全学教養講義(ベルクソンとフロイト)#6記憶論その1➡5限:短大・全学教養講義(芸術の哲学)#6マトリックスから建築の哲学へ➡某学内最重要作業

10月26日(水) 2限:3年ゼミ#5(レチフを読む)➡3限:2年ゼミ#5(学生たちの地元を知る(その5)内モンゴルを知る・その2/先週の西南・小林康夫先生ご講演の内容紹介・『漱石の妻』第3話紹介)➡コース会議

10月27日(木) 4限:学部共通講義(西洋哲学史・現代篇)#6カント(その4)夏目漱石その2➡5限:授業関連DVD上映会(その6)100分で名著カント『永遠平和のために』②第2回・第3回

10月28日(金) 某学内最重要作業

10月29日(土) 仏語論文(①)

10月30日(日) 仏語論文(①)


本務校第7週(水曜のみ第6週)

10月31日(月) 2限:学部専門講義(フランス近代思想史)#7デカルトその2➡仏語論文(①)

11月01日(火) 2限:全学教養講義(ベルクソンとフロイト)#7記憶論その2からフロイトの精神分析へ➡5限:短大・全学教養講義(芸術の哲学)#7建築の哲学その2

11月02日(水) 2限:3年ゼミ#6(レチフを読む)➡3限:2年ゼミ#6(学生たちの地元を知る(その6)宮城を知る・『漱石の妻』第3話紹介(続))

11月03日(木) 4限:学部共通講義(西洋哲学史・現代篇)#7カント(その5)純理から実理へ➡5限:授業関連DVD上映会(その7)『プライドと偏見』その5

11月04日(金) 学園祭

11月05日(土) 学園祭

11月06日(日) 学園祭

11月10—13日 ベルクソン国際シンポジウム(PBJ2016)
11月18日(金) 刊行記念イベント新潟篇@新潟大
12月3日(土) 西日本哲学会シンポジウム「ハイデガーとベルクソン」(西山達也+藤田尚志)@熊本学園大学
12月5・12(月)F大・輪講2コマ
12月9日(金) 刊行記念イベント東京篇その2@UTCP

冬のイベント第一弾!
2016年11月10日(木)・11日(金)・13日(日)@法政大学・明治大学・大阪大学
PBJ(Project Bergson in Japan)第8回国際シンポジウム

≪『物質と記憶』を診断する――ベルクソンと脳・時間・記憶の諸問題≫
カミーユ・リキエ(パリ・カトリック学院)、村山達也(東北大学)、
バリー・デイントン(リバプール大学)、太田宏之(防衛医科大学校)、
ジャン=リュック・プチ(ストラスブール大学)、兼本浩祐(愛知医科大学)、
デイヴィッド・クレプス(サルフォード大学)、平井靖史(福岡大学)、
ユリア・ポドロガ(ジュネーヴ大学)、檜垣立哉(大阪大学)、
マイケル・R・ケリー(サンディエゴ大学)、藤田尚志(九州産業大学)、
永野拓也(熊本高等専門学校)、三宅岳史(香川大学)、ほか。

冬のイベント第二弾!
2016年11月18日(金)16:30-20:00@新潟大学
『愛・性・家族の哲学』刊行記念イベント#9《イベントタイトル未定》

宮﨑裕助(新潟大学)✖阿部ふく子(新潟大学)✖大島梨沙(新潟大学)
宮野真生子(福岡大学)✖藤田尚志(九州産業大学)

冬のイベント第三弾!
2016年12月04日(日)??:??-??:??@熊本学園大学
西日本哲学会第62回大会シンポジウム《ハイデガーとベルクソン――生の哲学再考》

森田團(西南学院大学)✖西山達也(西南学院大学)✖藤田尚志(九州産業大学)

冬のイベント第四弾!
2016年12月9日(金)18:00-21:00@東大UTCP
『愛・性・家族の哲学』刊行記念イベント#10《イベントタイトル未定》

重田園江(明治大学)隠岐さやか(名古屋大学)✖筒井晴香(東京大学)
✖宮野真生子(福岡大学)✖藤田尚志(九州産業大学)


冬のイベント第五弾!
2017年2月18日(金)午後@国立台湾大学
《家族の時間――小津安二郎と是枝裕和》

伊藤徹(京都工芸繊維大学)✖藤田尚志(九州産業大学)

【クリップ】“父親不在”の作品なぜ多い?『バケモノ』細田守&『海街』是枝裕和が明かす

“父親不在”の作品なぜ多い?『バケモノ』細田守&『海街』是枝裕和が明かす【第29回東京国際映画祭】

シネマトゥデイ 10/27(木) 18:06配信
 都内で開催中の第29回東京国際映画祭内での特集上映「映画監督 細田守の世界」の26日に行われた舞台あいさつに登壇した両監督。数々の作品を挙げ、「全部そうじゃないかというくらい、父親がいないことが重要なテーマと思えるが、意識的に設定しているのか?」と細田監督から尋ねられた是枝監督は、「(自分の)父親の存在感が希薄だった」がために、「“いる父親”が書けないだけ。父親がいない環境の方が自分にとってリアルで、放っておくとそっちの話ばかりを書いてしまう」と吐露。
 細田監督は、父親世代の先輩監督が描く作品の親子関係が濃厚すぎるが故に、自分たち次世代は親に対する反発心があったと推測すると、「(同世代の)是枝監督が描く父親との距離の取り方にシンパシーを感じる」と打ち明けた。また『バケモノの子』について、「不在の父を違う存在が埋めていくのが面白い」と是枝監督からほめられた細田監督は、「是枝監督のように映画の中で現代の家族や日本を描くことは映画の王道だと思うが、それをアニメでやるのは変わっている」と自虐的にコメント。さらに、「我ながら挑戦的で、アニメでこういうことをやるのは頭がおかしいんじゃないかと思いながらやっていた」とぶっちゃけて笑いを誘った。
 そして、『おおかみこどもの雨と雪』に込めた思いも告白。「自分たち(夫婦)に子供はいなかったけど、(亡くなった)お母さんと過ごした時間を表現したいというか、映画を通してお母さんに謝りたいような……。そういう意味では、ヒット(させたいという欲)とかとは一番遠いところにあったと思う」と製作当時を振り返った。
 現在、新作に取り組んでいる両監督。是枝監督は「“家族の作家”と言われることは居心地が良くないから違う話を書こうと思っていたけど、結局父親がいない話なんだよね」と苦笑い。一方の細田監督は「父親の映画ではないですが、父親は出てきますね」と笑みをたたえ、映画ファンの期待をあおった。(取材/錦怜那)
第29回東京国際映画祭は11月3日まで六本木ヒルズ、EX THEATER ROPPONGI ほかにて開催

Tuesday, October 11, 2016

2016年10月中旬

10月中旬(10月11日~20日)

達成目標
10月中旬
反大学改革論論文手直し(すぐ)
連載(10月上旬)
レチフ発表(10月23日)
10月下旬
12シンポ序文(すぐ)
共同体論集第2巻原稿のヴァージョンアップ(10月上旬)
11月上旬
⑥ベルクソン・シンポ応答(11月10日)
ベルクソン・シンポ発表(11月11日)
11月中旬
⑧ヘーゲル・デリダ発表(11月18日)
11月下旬
⑨ハイデガー&ベルクソン(12月4日)
12月上旬
⑩性WS準備(12月9日)
某翻訳(毎月少しずつ➡2年後)
⑫小津・是枝論


予定と実際

本務校第4週(水曜のみ第3週)
10月10日(月) 2限:学部専門講義(フランス近代思想史)#4モンテーニュからボエシへ
★反大学改革論バージョンアップ

10月11日(火) 2限:全学教養講義(ベルクソンとフロイト)#4時間論から記憶論へ➡5限:短大・全学教養講義(芸術の哲学)#4イデア論とマトリックス➡小林康夫先生講演会@天神アクロス

10月12日(水) 2限:3年ゼミ#3(レチフを読む)➡3限:2年ゼミ#3(学生たちの地元を知る(その3)沖縄の基地問題を知る)➡教授会➡大学院教授会➡コース会議
★反大学改革論バージョンアップ

10月13日(木) 4限:学部共通講義(西洋哲学史・現代篇)#4カント(その2)啓蒙とは何か➡5限:授業関連DVD上映会(その4)100分で名著カント『永遠平和のために』①
★レチフ論

10月14日(金) ★レチフ論

10月15日(土) ★レチフ論

10月16日(日) ★レチフ論

本務校第5週(水曜のみ第4週)
10月17日(月) 2限:学部専門講義(フランス近代思想史)#5ボエシからデカルトへ
★レチフ論

10月18日(火) 2限:全学教養講義(ベルクソンとフロイト)#5記憶論その2➡5限:短大・全学教養講義(芸術の哲学)#5マトリックスから建築の哲学へ
★レチフ論

10月19日(水) 2限:3年ゼミ#4(レチフを読む)➡3限:2年ゼミ#4(学生たちの地元を知る(その4)内モンゴルを知る)
★レチフ論

10月20日(木) 4限:学部共通講義(西洋哲学史・現代篇)#5カント(その3)定言命法➡6限:授業関連DVD上映会(その4)100分で名著カント『永遠平和のために』①
★レチフ論

10月21日(金) ★レチフ論準備

10月22日(土) 仏文学会第一日@東北大

10月23日(日) レチフ・ワークショップ@仏文学会第二日・東北大


11月10—13日 ベルクソン国際シンポジウム(PBJ2016)
11月18日(金) 刊行記念イベント新潟篇@新潟大
12月3日(土) 西日本哲学会シンポジウム「ハイデガーとベルクソン」(西山達也+藤田尚志)@熊本学園大学
12月5・12(月)F大・輪講2コマ
12月9日(金) 刊行記念イベント東京篇その2@UTCP


秋のイベント第四弾!
2016年10月23日(日)13:00-15:00@東北大・文科系総合講義棟202
日本フランス語フランス文学会2016年度秋季大会ワークショップ5《レチフ・ド・ラ・ブルトンヌを読む――記憶・系譜・道徳》コーディネーター・パネリスト:藤田尚志(九州産業大学)パネリスト:森本淳生(京都大学人文科学研究所)・辻川慶子(白百合女子大学)


冬のイベント第一弾!
2016年11月10日(木)・11日(金)・13日(日)@法政大学・明治大学・大阪大学
PBJ(Project Bergson in Japan)第8回国際シンポジウム

≪『物質と記憶』を診断する――ベルクソンと脳・時間・記憶の諸問題≫
カミーユ・リキエ(パリ・カトリック学院)、村山達也(東北大学)、
バリー・デイントン(リバプール大学)、太田宏之(防衛医科大学校)、
ジャン=リュック・プチ(ストラスブール大学)、兼本浩祐(愛知医科大学)、
デイヴィッド・クレプス(サルフォード大学)、平井靖史(福岡大学)、
ユリア・ポドロガ(ジュネーヴ大学)、檜垣立哉(大阪大学)、
マイケル・R・ケリー(サンディエゴ大学)、藤田尚志(九州産業大学)、
永野拓也(熊本高等専門学校)、三宅岳史(香川大学)、ほか。

冬のイベント第二弾!
2016年11月18日(金)16:30-20:00@新潟大学
『愛・性・家族の哲学』刊行記念イベント#9《イベントタイトル未定》

宮﨑裕助(新潟大学)✖阿部ふく子(新潟大学)✖大島梨沙(新潟大学)
宮野真生子(福岡大学)✖藤田尚志(九州産業大学)

冬のイベント第三弾!
2016年12月04日(日)??:??-??:??@熊本学園大学
西日本哲学会第62回大会シンポジウム《ハイデガーとベルクソン――生の哲学再考》

森田團(西南学院大学)✖西山達也(西南学院大学)✖藤田尚志(九州産業大学)

冬のイベント第四弾!
2016年12月9日(金)18:00-21:00@東大UTCP
『愛・性・家族の哲学』刊行記念イベント#10《イベントタイトル未定》

重田園江(明治大学)隠岐さやか(名古屋大学)✖筒井晴香(東京大学)
✖宮野真生子(福岡大学)✖藤田尚志(九州産業大学)


冬のイベント第五弾!
2017年2月18日(金)午後@国立台湾大学
《家族の時間――小津安二郎と是枝裕和》

伊藤徹(京都工芸繊維大学)✖藤田尚志(九州産業大学)