Saturday, June 23, 2018

2018年6月中旬

2018年6月中旬(6月11~20日)
達成目標
某翻訳序文および最終仕上げ(すぐ)
某大学論書評2000字(すぐ)
連載=博論(すぐ)
④某ウェブ企画校正(すぐ)

予定と実際
【第十週】※木曜・Q大・S大は第九週
6月11日(月)2限:フランス語2年以上#10:3名➡昼休みのあいだに、学生発表指導1名(O君)3限:3年ゼミ#10:13名(レポート書き方教室(K君)②、『はじめての不倫学』終章(S君)・あとがき(E君))4限:大学院1年演習#10:1名(仏検対策5限:大学院1年授業#10:2名(『エミール』の続き
★春風社の石橋幸子さんより石橋幸子『人生の請求書』(春風社、2014年)をご恵投いただく。縁というのは不思議なものですね。ありがとうございました。

6月12日(火)1限:学部専門講義#10:7名(フランス近代思想史⑩デカルト5➡パスカル1)➡2限~3限:複数学部と連携したLGBTQ関連図書申請準備作業(Q大へ移動。学部生Oさん・Kさんを連れて行く)5限:Q大学部・大学院共通演習#10:13名(ベルクソン研究⑨持続概念(K君))➡6時に授業を終え、質問タイム30分ほどで終了。

6月13日(水)2限:1年ゼミ#10:11名(大学で学ぶ基礎をつくる⑩)➡昼休み:①S君の発表・②Q大体験記(Oさん・Kさん)・③次回以降プレゼンの指示➡3限:2年ゼミ#10(①モンテーニュの友情論(O君)・②ボエシ『自発的隷従論』(S君))

6月14日(木)午前:是枝『万引き家族』観に行く➡4限:学部基礎科目#9:20名(西洋哲学史・近代篇⑨スピノザ2)➡6限:上映会#8:『アマデウス』②

6月15日(金)7時半出発、佐賀へ。9時半到着。2限:学部専門科目#9:6名(結婚の西洋哲学史・後編⑨マルクスからフロイトへ)➡昼休み・上映会#8:是枝『海よりもまだ深く』②or100分de名著『プラトン『饗宴』』④➡4限:学部教養科目#8:47名(結婚の西洋哲学史・前編⑧パウロ)

6月16日(土)子どもの小学校行事に参加➡父母懇親会

6月17日(日)実に久々のオフ。疲れのあまり寝込む。

【第11週】※木曜・Q大・S大は第10週

6月18日(月)2限:フランス語2年以上#11:3名(通常授業に戻る。第二課から第三課へ)➡昼休み:発表指導1名(O君)3限:3年ゼミ#11:13名(レポート書き方教室(K君)③、『はじめての不倫学』あとがき(E君)、村上靖彦『母親が虐待から回復する』)4限:大学院1年演習#11:1名(『新エロイーズ』5限:大学院1年授業#11:2名(『エミール』の続き

6月19日(火)1限:学部専門講義#11:7名(フランス近代思想史⑪パスカル2)➡(Q大へ移動40分)5限:Q大学部・大学院共通演習#11:13名(ベルクソン研究⑩ドゥルーズ『ベルクソニズム』(Sさん))

6月20日(水)2限:1年ゼミ#11:11名(大学で学ぶ基礎をつくる⑪)➡昼休み:①S君の発表・②Q大体験記(Oさん・Kさん)・③DVD見る➡3限:2年ゼミ#10(①モンテーニュの友情論(O君)・②ボエシ『自発的隷従論』(S君))

6月21日(木)4限:学部基礎科目#10:20名(西洋哲学史・近代篇⑩スピノザからライプニッツへ)➡6限:上映会#9:『アマデウス』③

6月22日(金)7時半出発、佐賀へ。9時半到着。2限:学部専門科目#10:6名(結婚の西洋哲学史・後編⑩フロイトからボーヴォワールへ)➡昼休み・上映会#9:??➡4限:学部教養科目#9:47名(結婚の西洋哲学史・前編⑨パウロからルターへ)

某誌レチフ論文ブラッシュアップ(すぐ)
⑦某事典の8項目執筆(2018年5月末)
 ・『ベルクソンの哲学』(ドゥルーズ)1600字
 ・「身体」(ベルクソン)800字
 ・「潜在性」(ベルクソン)800字
 ・『笑い』(ベルクソン)800字
 ・ゴーシェ(人名項目)1600字
 ・マシュレ(人名項目)800字

 ・『世界の脱魔術化』(ゴーシェ)800字
 ・『諸権力の革命』(『代表制の政治哲学』)(ゴーシェ)400
 ・ピエール・カスー=ノゲス(人名項目)    400字

2018年
2018年11月 某イベント@鹿児島大学

Monday, June 11, 2018

2018年6月上旬

2018年6月上旬(6月1~10日)
達成目標
某翻訳序文および最終仕上げ(すぐ)
某大学論書評2000字(すぐ)
連載=博論(すぐ)
④某ウェブ企画校正(すぐ)

予定と実際
【第八週】※木曜・Q大・S大は第七週
5月28日(月)2限:フランス語2年以上#8:3名(第二課)➡昼休みのあいだに、学生発表指導1名(S君)+3限の宿題(600字要約)11名分をプリントにまとめ、コピーを準備3限:3年ゼミ#8:12名(『はじめての不倫学』第二部第三章後半(Oさん)・第四章前半(Yさん)・後半(Kさん))4限:大学院1年演習#8:1名(H君添削+ルソー『新エロイーズ』5限:大学院1年授業#8:2名(S出版社との話し合い+『エミール』140-頁

5月29日(火)1限:学部専門講義#8:6名(フランス近代思想史⑧デカルト3➡パスカル)➡2限:Kさんの保護者との面談➡昼休み:学生発表指導(Yさん)➡3限:学部新カリ基礎科目#8:25名(結婚の西洋哲学史⑧プラトンその6+小テスト)(Q大へ移動。40分ほど)5限:学部・大学院共通演習#7:12名(ベルクソン研究⑦フェヒナーを導入する(Y君))➡その後、S社のIさんの飲み会に参加。F大のKT先生、IM先生、SN大のT先生、K先生との計6名。とても楽しかった。

5月30日(水)2限:1年ゼミ#8:10名(大学で学ぶ基礎をつくる⑧キャリアガイダンス:元教え子のIさんが高校の国語の先生として語りに来てくれた)➡昼休み・下級生発表:Iさん&S君、Rさん&M君(Iさん引き続き少しだけ参加してくれたが、私は途中で抜けて某学内最重要事項に関する会議に参加)➡3限:2年ゼミ#8(マニエリスムとは何か(Yさん)+ベルクソンの習慣論(K君)+ボエシ『自発的隷従論』(S君))➡4限:大学自己点検・評価に関する打ち合わせ(16時まで)➡入試実施委員としての来年度推薦入試の選抜要領に関する打ち合わせ(17時まで)

5月31日(木)4限:学部基礎科目#7:25名(西洋哲学史・近代篇⑦デカルトその2)➡6限:上映会#7:『ゴッホ~最期の手紙~』@KBCを4名の学生を連れて観に行くことに。チケット売り場で偶然、昔の教え子と遭遇。覚えていてくれたのはうれしかったな。

6月1日(金)7時半出発、佐賀へ。9時半到着。2限:学部専門科目#7:6名(結婚の西洋哲学史・後編⑦フーリエからマルクスへ)➡昼休み・上映会#6:『100分de名著 プラトン『饗宴』』③➡4限:学部教養科目#6:47名(結婚の西洋哲学史・前編⑥プラトン完)

6月2日(土)午前中:合同ゼミ(結局13時半まで)その後慌てて空港へ行くも、次便は15時半に➡午後:仏文学会第一日の懇親会にギリギリ間に合う。若手研究者やOKさんやHさんと。二次会は研究室つながり+K大系。三次会はK系+W系の5人で。

6月3日(日)仏文学会第二日:朝のWSに参加。昼食はS大のA先生、M大のI先生、KG大のU先生と四人で。その後、来年度シンポ打ち合わせ:K大MAさん、SJ大TKさんと。



【第九週】※木曜・Q大・S大は第八週
6月4日(月)2限:フランス語2年以上#9:3名(仏検5級対策・前年度の問題を解かせる)➡昼休みのあいだに、学生発表指導1名(Oさん)+3限の宿題(600字要約)11名分をプリントにまとめ、コピーを準備3限:3年ゼミ#9:13名(レポート書き方教室(K君)①、『はじめての不倫学』第四章前半(Yさん)・後半(Kさん))4限:大学院1年演習#9:1名(仏検対策5限:大学院1年授業#8:2名(『エミール』の続き

6月5日(火)1限:学部専門講義#9:6名(フランス近代思想史⑨デカルト4)➡昼休み:学生発表指導(Aさん)➡3限:週末の就懇打ち合わせ(Q大へ移動。院生Y君を連れて行く)5限:Q大学部・大学院共通演習#9:13名(ベルクソン研究⑧ベルクソンと無限(M君))➡一時間ほど院生と議論。

6月6日(水)2限:1年ゼミ#9:11名(大学で学ぶ基礎をつくる⑨久しぶりにN君が参加してくれた)➡昼休み:①5月の留学ガイダンス振り返り(MZ君)・②先週末の合同ゼミ振り返り(M君・Kさん・Oさん)・③Q大体験記(Y君)➡3限:2年ゼミ#9(ボエシ『自発的隷従論』(S君))

6月7日(木)4限:学部基礎科目#8:20名(西洋哲学史・近代篇⑧デカルトその3➡スピノザ)➡6限:上映会#8:『アマデウス』①

6月8日(金)7時半出発、佐賀へ。9時半到着。2限:学部専門科目#8:6名(結婚の西洋哲学史・後編⑧マルクス)➡昼休み・上映会#7:是枝『海よりもまだ深く』①➡4限:学部教養科目#7:47名(結婚の西洋哲学史・前編⑦プラトンからパウロへ)➡そのまま新鳥栖駅経由、新幹線で鹿児島へ。学生生活相談会前日の同窓会・父母会との懇親会へ。

6月9日(土)午前中:学生生活相談会(学部の父母二組と面談)➡午後:熊本へ移動。学生生活相談会前日の同窓会・父母会との懇親会へ。

6月10日(日)午前:学生生活相談会(学部の父母二組と面談)➡午後帰福。疲れのあまり寝込む。

某誌レチフ論文ブラッシュアップ(すぐ)
⑦某事典の8項目執筆(2018年5月末)
 ・『ベルクソンの哲学』(ドゥルーズ)1600字
 ・「身体」(ベルクソン)800字
 ・「潜在性」(ベルクソン)800字
 ・『笑い』(ベルクソン)800字
 ・ゴーシェ(人名項目)1600字
 ・マシュレ(人名項目)800字

 ・『世界の脱魔術化』(ゴーシェ)800字
 ・『諸権力の革命』(『代表制の政治哲学』)(ゴーシェ)400
 ・ピエール・カスー=ノゲス(人名項目)    400字

2018年
2018年11月 某イベント@鹿児島大学

Friday, June 01, 2018

2018年5月下旬

2018年5月下旬(5月21~31日)
達成目標
某翻訳序文および最終仕上げ(すぐ)
某大学論書評2000字(すぐ)
連載=博論(すぐ)
④某ウェブ企画校正(すぐ)

予定と実際
【第七週】※木曜・Q大・S大は第六週
5月21日(月)2限:フランス語2年以上#7:3名(第一課ほぼ終了)➡昼休みのあいだに、学生発表指導1名(S君)+3限の宿題(600字要約)11名分をプリントにまとめ、コピーを準備3限:3年ゼミ#7:11名(『はじめての不倫学』第二部第三章前半(Y君)・中盤(Aさん)・後半(Oさん))4限:大学院1年演習#7:1名(『新版 論文の教室』第9章(読了)➡ルソー『新エロイーズ』序論5限:大学院1年授業#7:2名(『エミール』140-頁)➡学生対応1名➡翌日の会議のための資料作り、定期試験関連作業など終わったのが9時過ぎ。

5月22日(火)1限:学部専門講義#7:6名(フランス近代思想史⑦デカルト2)➡昼休み:学生発表指導(Kさん+T君)➡3限:学部新カリ基礎科目#7:25名(結婚の西洋哲学史⑦プラトンその5)(Q大へ移動。40分ほど)5限:学部・大学院共通演習#6:10名(ベルクソン研究⑥『レトリックの意味論』第一章要約(M君)➡『記憶と生』Tさん)

5月23日(水)2限:1年ゼミ#7:10名(大学で学ぶ基礎をつくる⑦
1)TOEICテスト学科一斉受験の結果
2)「海外研修・留学セミナー」に関しての先週の宿題を全員で検討
3)ダ・ヴィンチについての発表:残り4人

➡昼休み・下級生発表:Aさん&T君、Oさん&Kさん➡3限:2年ゼミ#7(女性専用車両「逆差別」の是非➡モンテーニュ・パスカルの習慣論)➡14:40~16:00学長・理事の説明+教授会➡愚劣な話は精神を疲弊させる。

5月24日(木)少しは休みたいのだが、、、10時:学生発表指導(Kさん)➡11時:学生対応のためカウンセラーと話し合い➡12時:学生面談(I君)➡13時:学生発表指導(Yさん)➡4限:学部基礎科目#6:25名(西洋哲学史・近代篇⑥デカルト続)➡6限:上映会#6:4名『わが命尽きるとも』(完)➡キャンパスに放流?された蛍を学生たちと共に鑑賞。

5月25日(金)7時半出発、佐賀へ。9時半到着。2限:学部専門科目#6:6名(結婚の西洋哲学史・後編⑥フーリエ2)➡昼休み・上映会#5:『100分de名著 プラトン『饗宴』』②「愛と欲望の本質」➡4限:学部教養科目#5:40名(結婚の西洋哲学史・前編⑤プラトン続)

5月26日(土)保護者懇談会に出席せねばならない。

5月27日(日)

【第八週】※木曜・Q大・S大は第七週
5月28日(月)2限:フランス語2年以上#8:3名(第二課)➡昼休みのあいだに、学生発表指導1名(S君)+3限の宿題(600字要約)11名分をプリントにまとめ、コピーを準備3限:3年ゼミ#8:12名(『はじめての不倫学』第二部第三章後半(Oさん)・第四章前半(Yさん)・後半(Kさん))4限:大学院1年演習#8:1名(H君添削+ルソー『新エロイーズ』5限:大学院1年授業#8:2名(S出版社との話し合い+『エミール』140-頁

5月29日(火)1限:学部専門講義#8:6名(フランス近代思想史⑧デカルト3➡パスカル)➡2限:Kさんの保護者との面談➡昼休み:学生発表指導(Yさん)➡3限:学部新カリ基礎科目#8:25名(結婚の西洋哲学史⑧プラトンその6+小テスト)(Q大へ移動。40分ほど)5限:学部・大学院共通演習#7:12名(ベルクソン研究⑦フェヒナーを導入する(Y君))➡その後、S社のIさんの飲み会に参加。F大のKT先生、IM先生、SN大のT先生、K先生との計6名。とても楽しかった。

5月30日(水)2限:1年ゼミ#8:10名(大学で学ぶ基礎をつくる⑧キャリアガイダンス:元教え子のIさんが高校の国語の先生として語りに来てくれた)➡昼休み・下級生発表:Iさん&S君、Rさん&M君(Iさん引き続き少しだけ参加してくれたが、私は途中で抜けて某学内最重要事項に関する会議に参加)➡3限:2年ゼミ#8(マニエリスムとは何か(Yさん)+ベルクソンの習慣論(K君)+ボエシ『自発的隷従論』(S君))➡4限:大学自己点検・評価に関する打ち合わせ(16時まで)➡入試実施委員としての来年度推薦入試の選抜要領に関する打ち合わせ(17時まで)

5月31日(木)4限:学部基礎科目#7:25名(西洋哲学史・近代篇⑦デカルトその2)➡6限:上映会#7:『ゴッホ~最期の手紙~』@KBCを4名の学生を連れて観に行くことに。チケット売り場で偶然、昔の教え子と遭遇。覚えていてくれたのはうれしかったな。

6月1日(金)7時半出発、佐賀へ。9時半到着。2限:学部専門科目#7:6名(結婚の西洋哲学史・後編⑦フーリエからマルクスへ)➡昼休み・上映会#6:『100分de名著 プラトン『饗宴』』③➡4限:学部教養科目#6:47名(結婚の西洋哲学史・前編⑥プラトン完)

6月2日(土)午前中:合同ゼミ➡午後:仏文学会第一日

6月3日(日)仏文学会第二日


某誌レチフ論文ブラッシュアップ(すぐ)
⑦某事典の8項目執筆(2018年5月末)
 ・『ベルクソンの哲学』(ドゥルーズ)1600字
 ・「身体」(ベルクソン)800字
 ・「潜在性」(ベルクソン)800字
 ・『笑い』(ベルクソン)800字
 ・ゴーシェ(人名項目)1600字
 ・マシュレ(人名項目)800字

 ・『世界の脱魔術化』(ゴーシェ)800字
 ・『諸権力の革命』(『代表制の政治哲学』)(ゴーシェ)400
 ・ピエール・カスー=ノゲス(人名項目)    400字

2018年
2018年11月 某イベント@鹿児島大学