Sunday, May 21, 2017

2017年5月中旬

2017年5月中旬(5月11~20日)
達成目標
①某翻訳第四講後半(5月10日➡20日に終わらず・・・)
②某ベルクソン論集:コラム執筆(すぐ)
③連載(すぐ)
④某翻訳第四講後半(5月25日)

予定と実際

本務校・非常勤第05週(水・木は第04週

5月11日(木)2限:卒論ゼミ#4(k君・r君発表)➡昼休み:DVD上映会(『100分de名著 サルトル『実存主義とは何か』第2回』)➡3限:3年ゼミ#5(『落語で自己紹介』第3・4話➡『家族』第4章②)➡4限:学部共通講義(西洋哲学史・古代篇#4ミレトス学派)➡5限:MP整理➡6限:DVD上映会(『タイタンの戦い』➡『アンティキテラ島の機械』)➡s先生歓迎会の最中から急激に体調悪化。

5月12日(金)かなり体調が悪化。s大非常勤・7時30分出発➡2限:学部選択必修#5(プラトン)➡昼休み:DVD上映会#4(『100分de名著 プラトン『饗宴』』第4回)➡3限:ぐったりしつつMP整理➡4限:学部選択講義#5(コントとビラン➡ベルクソン)なんとかやりきるも、その後寝込む。

5月13日(土)寝込む。

5月14日(日)一日寝て体力回復を待つ。

本務校・非常勤第06週(水・木は第05週
5月15日(月)声がどんどん出なくなる。3限:全学共通講義#6(結婚の西洋哲学史#6プラトン)➡4限:大学院講義#6(ギリシア神話の基礎を学ぶ⑤)
★東京電機大学の本郷均先生より、ご玉稿「「中間」における言葉について」(早稲田大学哲学会編『フィロソフィア』第104号、2017年3月)をご恵投いただきました。誠にありがとうございました。「表現の可能性とその挫折もまた、その中間の見えないものによって与えられている」(p.132)。通常は無であり沈黙であり透明にとどまる「中間」を、「表現を促すもの」「見えるようにすることにおける見られるものの生起」と捉え、ベルクソンのイマージュ、ハイデガーの芸術作品、メルロ=ポンティの肉といった諸概念にその理解の手がかりを求めようとする非常に興味深い試みだとお見受けました。普段はなかなか結びつけて考えることのないテーマが「中間」というキーワードによって実際に結びついていくさまは刺激的でした。例えば、ドゥルーズのmilieu等も入れて、私も自分なりに考えてみたくなりました。

5月16日(火)声がほとんど出ない。2限:輪講の自分担当回=全学共通講義#6・振替(北フランスの紹介+留学体験)

5月17日(水)声がうまく出ない。2限:1年ゼミ#5(『落語で学ぶ自己紹介』第5話・第6話➡永井均『マンガの哲学』に登場するマンガのオリジナルを要約+本文読解➡ポンペイ展発表チーム分け)➡3限:2年ゼミ#5(『落語で学ぶ自己紹介』第5話・第6話➡サルトル『実存主義とは何か』第2回後半)➡14:40~16:00:教授会➡16:05~16:40:シラバスチェック会議➡16:45~17:45:教員集会➡17:45~18:45:学科会議

5月18日(木)声がうまく出ない。2限:卒論ゼミ#5(h君・m君発表)➡昼休み:DVD上映会(教育実習に向けて:『ようこそ先輩!課外授業 是枝裕和』➡『Switch Interview 井村雅代 x 広上淳一』)3限:3年ゼミ#5(『家族』第4章・完)➡4限:学部共通講義(西洋哲学史・古代篇#5ピュタゴラス)➡5限:MP整理➡6限:DVD上映会(『アンティキテラ島の機械』➡『世界温泉遺産 トルコ・エフェソス遺跡』)➡MP整理

5月19日(金)s大非常勤・7時40分出発➡2限:学部選択必修#6(プラトン)➡上京➡日本哲学会ワークショップ➡sj大のiさんと夕食。初めて二人でゆっくりお話しした気がする。

5月20日(土)日本哲学会第一日@一橋➡懇親会では、大学論つながりで、wk, tiさんたちと話せたのが収穫。2次会では、ny, my, bt, syさんたちと飲む。3次会では、なんとnn先生とサシノミ。貴重なお話をたくさん伺う。深夜1時半まで。。


⑤某誌レチフ論文ブラッシュアップ(5月11~15日)
⑥共同体論実践編・論文圧縮(5月16~20日)
⑦ベルクソン&ハイデガー発表を完成稿にバージョンアップ(5月21~30日)
⑧某翻訳第四講後半(5月25日)
2013アクト論文(6月前半)
⑩某翻訳第五講前半(6月10日)
某翻訳第五講後半(6月25日)
⑫レチフ別発表@某WS(12月)
⑬某ベルクソンWS@米・メンフィスの予稿(2018年秋に延期)


4月29日(土)新実在論WS@法政大学
5月19日(金)・20日(土)・21日(日) 日本哲学会@一橋大学
5月27日(土)・28日(日)保護者懇談会
6月~7月 入試説明会
6月3日(土)・4日(日) 仏文学会春季大会@東大・駒場キャンパス
7月22日(土)・23日(日) 社会芸術学会@京都
7月23日(日)第1回オープンキャンパス
9月 新学部説明会
9月初旬 日仏哲学会@東京
10月1日(日)第2回オープンキャンパス
10月26日(木)・27日(金) ベルクソン国際シンポ第1・2日
10月28日(土) 仏文学会秋季大会@名古屋大学
10月29日(日) ベルクソン国際シンポ第3日
11月19日(日)推薦入試
12月2日(土)・3日(日) 西日本哲学会@福大
12月9日(土) 九州仏文学会@西南

2018年
1月13日(土)・14日(日)センター試験
1月30日(火)・31日(水)・2月1日(木)・2月8日(木)・3月8日(木)入試
2018年3月27日(火)・28日(水)フーリエ研究集会
2018年秋 

No comments: