Saturday, August 11, 2018

2018年8月上旬

2018年8月上旬(8月1~10日)
達成目標
某翻訳序文および最終仕上げ(すぐ)
某大学論書評2000字(すぐ)
連載=博論(すぐ)
④某ウェブ企画校正(すぐ)

予定と実際
8月1日(水)大濠花火大会、例年通りm先生のご自宅の集まりに。

8月2日(木)更新講習。はじめて一人で午後まで。大変疲れたが、まあまあ喜んでいただけたのではないでしょうか。夜に帰阪。

8月3日(金)~8月7日(火)親の付き添い。

8月8日(水)午前:仏文学会研究情報委員会のお仕事(WSや書評の校正)➡午後:試験の採点➡15:00-17:00 後期に依頼する非常勤S先生と打ち合わせ

8月9日(木)採点一つ終了(更新講習)。『ハリー・ポッター 炎のゴブレット』を観た。

8月10日(金)合間にQ大レポートの講評をぼちぼち返す。午後:タイのアノーチャ・スウィチャーゴーンポン監督作品『いつか暗くなるときに』(2016年/デジタル/カラー/105分/タイ=フランス=カタール=オランダ)を観た。「タイ映画界最高のスパンナホーン賞に輝いた映像詩」とのこと。夜:採点・評価一つ終了(S大学部基礎科目)。

8月11日(土)採点・評価一つ終了(学部基礎科目)


8月12日(日)採点・評価あと二つ。

8月13日(月)某重要業務(最近書けないことばかりで精神的に憂鬱だ…)
8月14日(火)某重要業務。非常にハード、他に何もできない。
8月15日(水)~8月17日(金)帰省(その間も某重要業務)
8月18日(土)一日朝から晩まで某重要業務。
8月19日(日)一日朝から晩まで某重要業務。
8月20日(月)一日朝から晩まで某重要業務。

8月21日(火)この日は別の重要書類にかかりきり。

8月22日(水)引き続き別の重要書類、10時:入試関係会議:偏差値問題を議論、11時から再び書類、最終的に13時に無事発送。
★明治大の杉本隆司さんより『フェティッシュとは何か』をご恵投いただく。

8月23日(木)引き続き某重要業務。朝から再開。19時近くにようやく終了。その後、翌日の会議に向けて某書類作成、深夜3時に終了。

8月24日(金)10時:某学内最重要会議、13時:入試実施委員としての打ち合わせ⇒採点(その間に更新講習実施報告書提出)15時半に終了!あと一つ。。

8月25日(土)昼:MGさんにもらったチケットで、ふれあい寄席に行く。番組は、橘家門郎「道灌」、桂宮治「初天神」、林家きく麿「歯ンデレラ」、米粒写経「都道府県ほめ」、橘家文蔵「転宅」、中入り、宮治「棒鱈」、文蔵「千早ふる」、米粒写経、きく麿「パンチラ倶楽部」。MGさんのお目当てだった米粒写経も、きく麿師も初体験でした。

8月26日(日)某学会査読作業開始。H君送別会
8月27日(月)10:30-入試実施委員会、某学会査読作業開始
8月28日(火)某学会査読作業、深夜に終了
8月29日(水)最後の採点


8月30日(木)9:00-入試実施委員
8月31日(金)夜:MMさんと来年度科研の打ち合わせ、のはずが急きょ中止に。
9月1日(土)映画『未来のミライ』@T-Joy博多
9月2日(日)第29回福岡アジア文化賞大賞受賞記念ジャ・ジャンクー監督特集:『青い稲妻』(2002年)、『プラットホーム』(2000年)@福岡市総合図書館映像ホール・シネラ
9月3日(月)10:00-12:00 事前発表添削(o君+hさん)➡入試課に確認に行く➡諸々の書類提出➡14:00-16:00 全体研修会(防災関連)➡16:30-19:00 採点➡帰宅後、最重要業務の続き
9月4日(火)選抜資料渡し。14:00-16:00 全体研修会(LGBT関連)➡
9月5日(水)10:00- 事前発表会(教授会10:30-)
9月6日(木)9:30-17:00 某学内最重要業務(間に入試関係会議13:00-)
9月7日(金)日仏哲学会関連:
9月8日(土)日仏哲学会
9月9日(日)ベルクソン哲学研究会
9月10日(月)ゼミ合宿第一日
9月11日(火)ゼミ合宿第二日
9月12日(水)
9月13日(火)10:00-某学内最重要業務



某誌レチフ論文ブラッシュアップ(すぐ)
⑦某事典の8項目執筆(2018年5月末)
 ・『ベルクソンの哲学』(ドゥルーズ)1600字
 ・「身体」(ベルクソン)800字
 ・「潜在性」(ベルクソン)800字
 ・『笑い』(ベルクソン)800字
 ・ゴーシェ(人名項目)1600字
 ・マシュレ(人名項目)800字

 ・『世界の脱魔術化』(ゴーシェ)800字
 ・『諸権力の革命』(『代表制の政治哲学』)(ゴーシェ)400
 ・ピエール・カスー=ノゲス(人名項目)    400字

2018年
2018年12月1日 某イベント@鹿児島大学
2018年12月3日・10日 F大リレー講義「性の哲学」

No comments: