第21回FDフォーラム
- テーマ
- 大学教育を再考する~イマドキから見えるカタチ~
- 日 時
- 2016年3月5日(土) 13:00~17:10 シンポジウム(12:00~受付開始)
2016年3月5日(土) 17:30~19:00 情報交換会
2016年3月6日(日) 分科会・ポスターセッション(9:00~受付開始) - 会 場
- 京都外国語大学
1日目:森田記念講堂
2日目:1号館 - 主 催
- 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
- 第7分科会:大学改革とFD ~批判と提言~
- 高等教育を取り巻く環境が激変し、高等教育自体のあり方が問われるようになって久しい。グローバル化への対応や新しい能力を育むことの必要性が指摘される中で、高等教育に従事する教職員は、日々続発する新たな課題の解決に追われている。このような状況において、高等教育それ自体の意味や、高等教育機関と社会との関係がどのようなものであるべきか、という原理的な問いは問われることもなく置き去りにされているように思われる。 しかし、教育改善を目的とするさまざまな活動は、こうした原理的な問いと切り離して行われた場合、単なるその場しのぎの対策の寄せ集めにすぎなくなってしまうだろう。重要なことは、原理的な問いを問い続けるこ とによって、日々の教育実践を振り返る参照軸を持つことではないだろうか。本分科会では、こうした問題意識のもとで、現在の高等教育が直面する「改革」の諸相について原理的・批判的に考察することを目指す。
- コーディネーター
- 坂本 尚志氏 京都薬科大学 一般教育分野 准教授
- 報告者
- 渡邉 浩一氏 大阪工業大学 非常勤講師
- 宮野 公樹氏 京都大学 学際融合教育研究推進センター 准教授
- 藤田 尚志氏 九州産業大学 国際文化学部 准教授
- 指定討論者
- 田中 毎実氏 武庫川女子大学 文学部 教授
- 第7分科会の進行タイム・スケジュール
- 10:00~10:10(10分) 開会挨拶・趣旨説明
- 10:10~10:45(35分) 第1発表:渡邉浩一氏
- 「FD(Faculty Development)とGE(General Education):教員集団の自己組織化の原理とは何か?」
- 13:40~14:00(20分) 指定討論:田中毎実氏
- 15:25~15:30 閉会挨拶
10:50~11:25(35分) 第2発表:藤田尚志氏
「「役に立つ」とはどういうことか?デリダ、プラグマティズムを用いた哲学的大学教育論」
11:30~12:05(35分) 第3発表:宮野公樹氏
「グローバル・イノベーション・異分野融合〜なぜ大学業界ではこのバズワードが未だ消えないのか〜」
12:05~12:10(5分) 質問・コメント票の記入と回収
12:10~13:40(90分) 昼休み休憩 質問・コメント票の整理(コーディネーター)
14:00~15:25(85分) 質疑応答
◆ 指定討論への応答
◆ 質問・コメント票の質問への応答
◆質疑応答
No comments:
Post a Comment