Monday, October 27, 2014

11/22 シンポジウム「環境と経済を両立させるのは誰か――環境問題の起源と持続可能な発展の担い手」@南山大学社会倫理研究所

下記情報いただきましたので、掲載しておきます。

***

2014年10月27日

各  位

                                                南山大学社会倫理研究所


             「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクト成果報告シンポジウム開催のお知らせ


 下記のとおりシンポジウムを開催致しますのでご案内申し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。

                                                  記

■テーマ:環境と経済を両立させるのは誰か――環境問題の起源と持続可能な発展の担い手

■日時: 2014年11月22日(土)13時30分~17時00分

■会場: 南山大学 名古屋キャンパス ロゴスセンター 1階ホール
        アクセス → http://www.nanzan-u.ac.jp/Information/navi/nagoya_main.html?38_0_0

■登壇者:斎藤 修(さいとう・おさむ)(一橋大学名誉教授)
     植田和弘(うえた・かずひろ)(京都大学大学院経済学研究科教授)
     マイケル・シーゲル(Michael Seigel)(南山大学社会倫理研究所教授)
     篭橋一輝(かごはし・かずき)(南山大学社会倫理研究所研究員)

■趣旨:
 地球温暖化や森林破壊、生物多様性の喪失に代表されるように、現代の環境問題は深刻化の一途を辿っています。環境危機が叫
ばれ始めてから長い年月が経ちましたが、環境問題の解決に至る道筋がいまだに見出されていると言い難いのはなぜでしょうか。
 その大きな理由として、環境問題を包括的に捉える視点の欠如が挙げられるかもしれません。これまで環境問題は個別の問題と
して把握され、それぞれに対症療法的な対策が実施されてきました。しかし、そのようなアプローチでは環境問題への事後的・
場当たり的な対応しか得られません。さらに、環境問題は経済や社会の問題とも複雑に絡み合っているため、狭い視野で環境問題
の解決を目指すことが、かえって予期せぬ別の問題を引き起こす可能性もあります。環境問題に適切に対処するためには、より広
い視点から環境問題を引き起こしている原因とメカニズムを見極め、それらに包括的に対応するための施策とその担い手について
考えていくことが欠かせません。
 このような問題意識の下で、南山大学社会倫理研究所では、現代の環境問題の起源とその有効な対策を探るためのプロジェクト
として、2009年に「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクトを立ち上げ、2012年からは3年間、経済と環境問題の関係性にテー
マを絞って、国内外の研究者との議論を重ねてきました。
 本シンポジウムは「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクトのこれまでの成果を素材としつつ、資本主義システムがもたらす
負の側面を適切に制御し、環境と経済を両立させるのは誰か、そのためにはどうすれば良いかということを、皆さんと一緒に考え
たいと思います。

■プログラム・講師紹介はこちらをご覧ください → http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/ISE/news/141027.html

■主催: 南山大学社会倫理研究所

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参加費は無料です。
出席なさる方は事前に下記までご連絡をいただけましたら幸いです。当日参加でも結構です。

≪お申込・お問い合わせ先≫
南山大学社会倫理研究所
E-mail: ise-office@ic.nanzan-u.ac.jp

No comments: