Wednesday, March 26, 2014

【速報】エラスムス法政プログラム2014

エラスムス・ムンドゥス修士課程<ユーロフィロソフィ>
法政大学プログラム2014

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2014年プログラムスタート!
法政大学は、ヨーロッパ連合(EU)のエラスムス・ムンドゥス修士課程《ユーロフィロソフィ》の20132014年度プログラムを開講します。EUからの教員5名に日本の教員7名が加わり、《ユーロフィロソフィ》から選抜されてくるヨーロッパの学生たちに、ヨーロッパ哲学(おもに独仏哲学)の講義を20144月から6月まで、3ヶ月にわたって行います。ヨーロッパからの学生に交じって、日本人学生・市民の皆さんにも自由聴講で参加していただくことができます。この日本で、ヨーロッパ哲学をフランス語で教え学ぶということを通じて、ヨーロッパ哲学の現在と日本哲学の現在とを直に接触させ、哲学の潜勢力を引き出していく、これがこのプログラムの狙いです。哲学の現在と将来に関心を寄せる、多くの皆さんにご参加いただければと思います。
なお、法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻の学生がこのプログラムに参加し、最後の試験も受験して一定の成績評価を受けた時には、その成績は法政大学大学院での修了所要単位の一部として認定されます。
実施期間:
201441日(月)―627日(金)
実施場所:
法政大学・市ヶ谷キャンパス・大学院棟702教室
[
162-0843 新宿区市谷田町2-15-2/TEL03-5228-0551
http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/index.html]
EU側実施責任者:
アルノー フランソワ(フランス・トゥールーズ第2大学)
日本側実施責任者:
安孫子信(法政大学)abiko@hosei.ac.jp
ユーロフィロソフィ公式HP
法政プログラム公式HP



///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Syllabus
************************************************************************

▶実施期間
20144月1日(火)~627日(金)

▶開講科目

▶実施場所
法政大学・市ヶ谷キャンパス・大学院棟
162-0843 新宿区市谷田町2-15-2
TEL
03-5228-0551
http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/index.html

▶授業教室
大学院棟702教室

▶法政プログラム・EU側実施責任者
アルノー フランソワ(フランス・トゥールーズ第2大学)

▶法政プログラム・日本側実施責任者
安孫子信(法政大学) abiko@hosei.ac.jp

****************************************************************************

▶過年度と同じ<形而上学>、<現象学>、<科学哲学>の3科目が開講されます。それぞれの科目は連続15回の講義から構成されています。1回の講義は120分(授業90分、残り30分は質疑応答)で行われます。講義はフランス語で行われますが,毎回概要文書が配布されます.

▶以下,担当教員と担当回数です.

<形而上学>
カミーユ・リキエ(パリ・カトリック学院)6
エリー・デューリング(パリ西大学)3
ヴァンサン・ジロー(京都大学)3
藤田尚志(九州産業大学)3

<現象学>
サラ・グインダーニ(パリ第8大学)4
合田正人(明治大学)3
原和之(東京大学)4
村上靖彦(大阪大学)4

<科学哲学>
アルノー・フランソワ(フランス・トゥールーズ第2大学)6
チエリー・オケ(フランス・リヨン第3大学)4
金森修(東京大学)2
安孫子信(法政大学)3

******************************************************************************

▶担当教員
カミーユ・リキエ、エリー・デューリング、ヴァンサン・ジロー、藤田尚志

▶授業内容
シラバス詳細は、英語ページの仏文要綱をご覧ください。
▶授業教室
大学院棟702教室

▶講義タイトルと授業日程

■カミーユ・リキエ(6講義):
「シャルル・ペギーのベルクソン主義―近代形而上学の批判」
1.4/2 [13:00-15:00]
2.4/3 [15:30-17:30]
3.4/4 [10:00-12:00]
4.4/8 [13:00-15:00]
5.4/10 [15:30-17:30]
6.4/11 [15:30-17:30]

■エリー・デューリング(3講義):
「何が存在しないか?―存在論の諸問題」
1.5/21 [10:00-12:00]
2.5/22 [10:00-12:00]
3.5/17 [10:00-12:00]

■ヴァンサン・ジロー(3講義):
「中世哲学における徴(シーニュ)の問題」
1.6/2 [13:00-15:00]
2.6/3 [13:00-15:00]
3.6/4[13:00-15:00]

■藤田尚志(3講義):
位置づけえぬものをいかに位置づけるか―ベルクソン『物質と記憶』読解
1.5/10 [13:00-15:00]
2.5/10 [15:30-17:30]
3.5/23 [13:00-15:00]

********************************************************************************

▶担当教員
サラ・グインダーニ、合田正人、原和之、村上靖彦

▶授業内容
シラバス詳細は、英語ページの仏文要綱をご覧ください。
▶授業教室
大学院棟702教室

▶講義タイトルと授業日程

■サラ・グインダーニ(4講義):
「<見えるもの>と<見えないもの>との関連づけにおいてプルーストが達成したこと―イマージュ,エクリチュール,記憶についてプルーストから考える」
1.4/2 [15:30-17:30]
2.4/3 [13:00-15:00]
3.4/4 [13:00-15:00]
4.4/7 [13:00-15:00]

■合田正人(3講義):
「鶴見俊輔とアジア/ジャン・グルニエとアジア」
1.4/23 [15:30-17:30]
2.4/28[15:30-17:30]
3.4/30[15:30-17:30]

■原和之(4講義):
「<欲望>概念のラカンによる練上げとエディプス・コンプレクスの鋳直し」
1.5/9 [15:30-17:30]
2.5/16[15:30-17:30]
3.5/30[15:30-17:30]
4.6/6[15 :30-17 :30]

■村上靖彦(4講義):
「日本において実践されている精神科看護医療の現象学」
1.4/28 [10:00-12:00]
2.4/28 [13:00-15:00]
3.5/8 [13:00-15:00]
4.5/8[15 :30-17 :30]

********************************************************************************

▶担当教員
アルノー・フランソワ、チエリー・オケ、金森修、安孫子信

▶授業内容
シラバス詳細は、英語ページの仏文要綱をご覧ください。
▶授業教室
大学院棟702教室

▶講義タイトルと授業日程

■アルノー・フランソワ:
「ベルクソン『創造的進化』の科学的源泉」
1.4/7 [15:30-17:30]
2.4/8 [15:30-17:30]
3.4/9[15:30-17:30]
4.4/10[13:00-15:00]
5.4/11[13:00-15:00]
6.4/14[15:30-17:30]

■チエリー・オケ(4講義):
「科学史と科学哲学の4つの伝統」
1.6/11[13:00-15:00]
2.6/11[15:30-17:30]
3.6/13[13 :00-15 :00]
4.6/13[15 :30-17 :30]

■金森修(2講義):
「科学と近代日本(橋田邦彦)/ 科学と宗教」
1.6/2[15:30-17:30]
2.6/9[15:30-17:30]


■安孫子信(3講義):
「科学史と哲学―19世紀における哲学の転換」
1.5/16 [13:00-15:00]
2.5/30[13:00-15:00]
3.6/6[13:00-15:00]

No comments: