ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子など、様々な分野の論客が、毎号書き下ろしの時事批評を寄稿する『メルマガNEWS
ポストセブン』。本サイトでは、2月24日に配信された4号に掲載されている「ビートたけしの今週のオピニオン」を特別に全文公開。2回目の今回は、たけ
しが最近の“大学”についてひと言物申す。
* * *
最近じゃ「お笑い芸人養成学校」なんてのがたくさんできてるけど、その学校を卒業したからって、人気お笑い芸人になれるかどうかはわからない。実力や才能もさることながら、いかに時代の流れに乗れる運を持っているかってことが、イチバン大事なんだよ。
これは何も、お笑い芸人の世界に限ったことじゃなくてさ。一般社会においてもいえることでね。
大学受験の世界じゃ、東大が9月入学に移行しようとしてるってんで話題だよな。ニッポンでナンバーワンの大学がこういうことを検討するのはトーゼンだと 思うし、ドンドン議論すればいいことなんだけど、ニッポン人がもっと考えなきゃいけないのは、こういうレベルの高い人たちの話じゃなくて、「そもそも大学 に行く必要のあるヤツラがどれだけいるのか」ってことなんじゃないか。
最近は大卒学生の就職率が過去最低だなんてニュースをよく見るけど、よくよく考えりゃ「猫も杓子も大学に行くようになったから、結果的に就職できないヤ ツが増えてるだけ」だろうよ。景気のいい時代に、名前も聞いたことのないようなバカ大学がポコポコできて、カネさえ出せば誰でも大学に入れるようになっち まったから、それで就職率が落ちてるって単純な構図なんじゃないかって思うんでさ。
大学になんか入らなくたって、「一流」と呼ばれる仕事人はたくさんいる。大工になったっていいし、コックや寿司職人になったっていい。若いヤツラは「就職できない」って文句たれるけど、そういう職人たちの募集には、なかなか人が集まらないっていうぜ。今の大学は、そういう厳しい現実から目を背けて、 ちょっとボーッとしてようっていう休憩所みたいな存在になっちまってるんだよな。
こうなったのには、大人の責任も大きいと思う。結局「子供に楽をさせてやりたい」って気持ちが、この「大学全入社会」につながっちまってるワケだからね。
だけど、大学を卒業する頃になれば、仕事を見つけて社会に出なきゃいけなくなるワケでね。イヤでも社会の厳しさを知ることになる。そこから先は、もう親 には手助けしてもらえないぜ。20代になってはじめてハシゴを外されちゃうから、社会に背を向けて閉じこもったり、自分の置かれてる環境に責任転嫁したり する甘チャンが増えてしまうんだよな。
(続く。次回は3月1日木曜日午前7時に公開予定)
※上記の記事全文は現在配信中の『メルマガNEWSポストセブン』4号で読めます。
『メルマガNEWSポストセブン』
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が、毎
号書き下ろしで時事批評を展開する。現在、本サイトでは2月24日に配信された4号に掲載されている「ビートたけしの今週のオピニオン」を全文公開してい
るが、今回はその完結編。たけしが考える“夢”とはどんなものなのか。* * *
最近じゃ「お笑い芸人養成学校」なんてのがたくさんできてるけど、その学校を卒業したからって、人気お笑い芸人になれるかどうかはわからない。実力や才能もさることながら、いかに時代の流れに乗れる運を持っているかってことが、イチバン大事なんだよ。
これは何も、お笑い芸人の世界に限ったことじゃなくてさ。一般社会においてもいえることでね。
大学受験の世界じゃ、東大が9月入学に移行しようとしてるってんで話題だよな。ニッポンでナンバーワンの大学がこういうことを検討するのはトーゼンだと 思うし、ドンドン議論すればいいことなんだけど、ニッポン人がもっと考えなきゃいけないのは、こういうレベルの高い人たちの話じゃなくて、「そもそも大学 に行く必要のあるヤツラがどれだけいるのか」ってことなんじゃないか。
最近は大卒学生の就職率が過去最低だなんてニュースをよく見るけど、よくよく考えりゃ「猫も杓子も大学に行くようになったから、結果的に就職できないヤ ツが増えてるだけ」だろうよ。景気のいい時代に、名前も聞いたことのないようなバカ大学がポコポコできて、カネさえ出せば誰でも大学に入れるようになっち まったから、それで就職率が落ちてるって単純な構図なんじゃないかって思うんでさ。
大学になんか入らなくたって、「一流」と呼ばれる仕事人はたくさんいる。大工になったっていいし、コックや寿司職人になったっていい。若いヤツラは「就職できない」って文句たれるけど、そういう職人たちの募集には、なかなか人が集まらないっていうぜ。今の大学は、そういう厳しい現実から目を背けて、 ちょっとボーッとしてようっていう休憩所みたいな存在になっちまってるんだよな。
こうなったのには、大人の責任も大きいと思う。結局「子供に楽をさせてやりたい」って気持ちが、この「大学全入社会」につながっちまってるワケだからね。
だけど、大学を卒業する頃になれば、仕事を見つけて社会に出なきゃいけなくなるワケでね。イヤでも社会の厳しさを知ることになる。そこから先は、もう親 には手助けしてもらえないぜ。20代になってはじめてハシゴを外されちゃうから、社会に背を向けて閉じこもったり、自分の置かれてる環境に責任転嫁したり する甘チャンが増えてしまうんだよな。
(続く。次回は3月1日木曜日午前7時に公開予定)
※上記の記事全文は現在配信中の『メルマガNEWSポストセブン』4号で読めます。
『メルマガNEWSポストセブン』
ビートたけし「理解ある父親なんてもんになる必要はない」
NEWS ポストセブン 3月1日(木)7時6分配信
* * *
よく「一生を懸けられる仕事を探せ」なんていう親や教師がいる。だけど「一生の仕事」なんてそんなに簡単に見つかるワケがないだろ。で、たとえラッキー なことに「一生の仕事」ってものを見つけても、それで食っていけるかは別問題。才能・努力だけじゃなくて「運」って問題が大きいんだからね。
オイラだって、別に最初からお笑い芸人になりたかったワケじゃない。いくつかのタイミングと運が重なって、若い頃の自分じゃ想像できないような大人に なっちまった。芸人や映画役者なんて、食えなくて当たり前、コンビニの店員をやりながらでも続けられてれば、運がいいってことなんだよ。
今じゃ世の中豊かになって、たいがいのモノは手に入るようになった。それで、親も子供も世の中も「努力すれば夢は叶う」と勘違いしてしまったのかもしれない。でも本当は「努力すれば叶う夢もごくまれにある」ってことなんだよ。
オイラがガキの頃は、自然とそれが分かるように育てられてきた。ウチの近所じゃ、「学者になりたい」って子供には、「無理だよ、お前バカなんだから」っ ていっちゃうし、「グローブ買ってくれ」っていえば、「ウチは貧乏だからダメ」で終わり。そういう毎日だから、子供はおのずと自分の「分」をわきまえるこ とを覚えていったんだよな。
そういう意味じゃ、やっぱり子供にとって、親父の存在ってのは大きいと思うね。親父にできるのは、いつか子供が挫折した時に、それでも生きていけるタフ な心を育ててやること。小さい頃から負荷をかけてやること。子供の心を傷つけることを恐れちゃダメなんだよ。理解ある父親なんてもんになる必要はない。父 親は、子供が出会う人生最初の障害でいいんだ。俺はそんな風に考えてるよ、ジャンジャン!
※上記の記事全文は現在配信中の『メルマガNEWSポストセブン』4号で読めます
No comments:
Post a Comment